イベントの案内(2025年11月11日)
言の葉の音つむぎ
詩とピアノのコンサート
日時:11月11日(火) 18:30開場 19:00開演
会場:かのん[奏音](佐世保市島地町1-12 松屋ビル4B)
演奏:重松壮一郎(ピアノ)
稲尾教彦(語り)
料金:3,000円(中学生高校生1,000円) *当日500円増し
予約:090-6518-6963(みずのえ)
詩とピアノのコンサート
日時:11月11日(火) 18:30開場 19:00開演
会場:かのん[奏音](佐世保市島地町1-12 松屋ビル4B)
演奏:重松壮一郎(ピアノ)
稲尾教彦(語り)
料金:3,000円(中学生高校生1,000円) *当日500円増し
予約:090-6518-6963(みずのえ)
イベントの案内(2025年11月16日)
お気軽クラシックコンサート
日時:11月16日(日) 14:00開場 14:30開演
会場:かのん[奏音](佐世保市島地町1-12 松屋ビル4B)
演奏:西田奈央(クラリネット)
迎ゆかり(ピアノ)
料金:2,000円(高校生以下 1,000円)
予約:080-5262-2470(西田)、mukae.yukari@gmail.com(迎)
日時:11月16日(日) 14:00開場 14:30開演
会場:かのん[奏音](佐世保市島地町1-12 松屋ビル4B)
演奏:西田奈央(クラリネット)
迎ゆかり(ピアノ)
料金:2,000円(高校生以下 1,000円)
予約:080-5262-2470(西田)、mukae.yukari@gmail.com(迎)
イベントの案内(2025年11月24日)
本田咲季ワンマンライブ「花影の箱庭」
日時:11月24日(月祝) 17:00開場 18:00開演
会場:かのん[奏音](佐世保市島地町1-12 松屋ビル4B)
演奏:本田咲季(Vo.)
北島ユキヒロ(Gt.)
永江龍史(Pf.)
沼直也(Dr.)
田中博一(Ba.)
料金:2,500円(学生割引あり)
予約:Instagram(本田咲季)のダイレクトメッセージ
日時:11月24日(月祝) 17:00開場 18:00開演
会場:かのん[奏音](佐世保市島地町1-12 松屋ビル4B)
演奏:本田咲季(Vo.)
北島ユキヒロ(Gt.)
永江龍史(Pf.)
沼直也(Dr.)
田中博一(Ba.)
料金:2,500円(学生割引あり)
予約:Instagram(本田咲季)のダイレクトメッセージ
「一箱本棚」を再開します
かのん[奏音]の開所日が減ったため、2024年4月に「一箱本棚」を中止しましたが、少しずつかのん[奏音]を利用していただける日数が増えてきました。そこで、「一箱本棚」を再開することにします。
ただし、かのん[奏音]の利用者層は変化しています。以前は、いろいろな方が幅広く利用していましたが、現在は少人数の方が繰り返して利用しているという傾向があります。たくさんの方に来ていただいているわけではありませんので、SNSを活用することで、多くの方に「一箱本棚」を見ていただこうと思います。本棚の写真を定期的にSNSで公開しますので、オーナーの方も、SNSを利用して「一箱本棚」に参加していただければと思います。
遠方の方や頻繁には来れない方も参加できますので、多くの方のご利用をお待ちしています。
詳しい説明は、こちらをご覧ください。
ただし、かのん[奏音]の利用者層は変化しています。以前は、いろいろな方が幅広く利用していましたが、現在は少人数の方が繰り返して利用しているという傾向があります。たくさんの方に来ていただいているわけではありませんので、SNSを活用することで、多くの方に「一箱本棚」を見ていただこうと思います。本棚の写真を定期的にSNSで公開しますので、オーナーの方も、SNSを利用して「一箱本棚」に参加していただければと思います。
遠方の方や頻繁には来れない方も参加できますので、多くの方のご利用をお待ちしています。
詳しい説明は、こちらをご覧ください。
かのん[奏音]を利用して活動する方を募集します
かのん[奏音]を利用して佐世保のために活動してくださる方を募集いたします。
月曜から金曜の中の特定の曜日を、9時から21時までであれば自由に利用できます。
月額定額制で、料金は使用する部屋で異なります。
[料金]
・ピアノがある部屋(4B) → 12,000円/月
・ピアノがない部屋(4A) → 8,000円/月
また、スポットで利用することも可能です。
平日の場合は、
・ピアノがある部屋(4B)を利用する場合、1,000円/時
・ピアノがない部屋(4A)を利用する場合、500円/時
土日祝日の場合は、
・ピアノがある部屋(4B)を利用する場合、2,000円/時
・ピアノがない部屋(4A)を利用する場合、1,000円/時
活動場所をお探しの方は、ご相談ください。
【参考】
・ピアノがある部屋(4B) 89.1㎡(26.95坪)
・ピアノがない部屋(4A) 50㎡ぐらい(15坪ぐらい)
月曜から金曜の中の特定の曜日を、9時から21時までであれば自由に利用できます。
月額定額制で、料金は使用する部屋で異なります。
[料金]
・ピアノがある部屋(4B) → 12,000円/月
・ピアノがない部屋(4A) → 8,000円/月
また、スポットで利用することも可能です。
平日の場合は、
・ピアノがある部屋(4B)を利用する場合、1,000円/時
・ピアノがない部屋(4A)を利用する場合、500円/時
土日祝日の場合は、
・ピアノがある部屋(4B)を利用する場合、2,000円/時
・ピアノがない部屋(4A)を利用する場合、1,000円/時
活動場所をお探しの方は、ご相談ください。
【参考】
・ピアノがある部屋(4B) 89.1㎡(26.95坪)
・ピアノがない部屋(4A) 50㎡ぐらい(15坪ぐらい)
開所時間について
日曜日に、かのん[奏音]を開所します。
時間は、13:30-17:00 です。
不定期に休みが入りますので、その都度、SNSでお知らせいたします。
[変更点]
・会員登録や来所時のスタンプ押しは行いません。自由にご利用ください。
・本のプレゼントは、終了しました。
・ピアノはご利用できなくなりました。
時間は、13:30-17:00 です。
不定期に休みが入りますので、その都度、SNSでお知らせいたします。
[変更点]
・会員登録や来所時のスタンプ押しは行いません。自由にご利用ください。
・本のプレゼントは、終了しました。
・ピアノはご利用できなくなりました。
参考書の寄付のお願い
かのん[奏音]に参考書を寄付して下さる方はいらっしゃいませんか?
学生の勉強をサポートするために、かのん[奏音]では、通常の書籍だけでなく参考書等も貸し出ししています。
ただ、今年3月の閉鎖の話の時に多量の本をお譲りしましたので、本が不足しています。もしお手元に使っていない参考書等や問題集があれば、ご寄付いただければ助かります。
本棚の都合等で、高校生用、大学受験用に限定いたします。
書き込み等が少なく、比較的綺麗な本だとありがたいです。
お願いばかりで申し訳ありませんが、送料の負担ができませんので、かのん[奏音]への持ち込みができる方にお願いいたします。
学生の勉強をサポートするために、かのん[奏音]では、通常の書籍だけでなく参考書等も貸し出ししています。
ただ、今年3月の閉鎖の話の時に多量の本をお譲りしましたので、本が不足しています。もしお手元に使っていない参考書等や問題集があれば、ご寄付いただければ助かります。
本棚の都合等で、高校生用、大学受験用に限定いたします。
書き込み等が少なく、比較的綺麗な本だとありがたいです。
お願いばかりで申し訳ありませんが、送料の負担ができませんので、かのん[奏音]への持ち込みができる方にお願いいたします。
寄付のお願い
活動資金を確保するために、寄付をお願いしています。多くの人の力で子どもたちを支えていくということに、大きな意味を感じています。
私たちに思いに賛同していただける方は、下記のサイトからご支援をお願いたします。
シンカブル(Syncable)
かのん[奏音]
私たちに思いに賛同していただける方は、下記のサイトからご支援をお願いたします。
シンカブル(Syncable)
かのん[奏音]

感染症の対策について
2023年3月13日から、マスクの着用は個人の判断が基本となりました。文部科学省の通知では、「学校内ではマスクの着用を求めない。登下校時に混雑した電車やバスを利用する場合等は、着用を推奨する。」とされています。
ただし当施設では、いろいろな事情の方が利用されていること、インフルエンザや新型コロナの患者数が多いことをふまえ、マスクの着用を利用に際しての必要条件にしています。受付にマスクを準備していますので、ご協力よろしくお願いいたします。
これまでの感染対策を継続し、最大利用人数は、16名(10名+6名)にします。
ただし当施設では、いろいろな事情の方が利用されていること、インフルエンザや新型コロナの患者数が多いことをふまえ、マスクの着用を利用に際しての必要条件にしています。受付にマスクを準備していますので、ご協力よろしくお願いいたします。
これまでの感染対策を継続し、最大利用人数は、16名(10名+6名)にします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応
新型コロナウイルス感染症を抑制するには、私たちの一人一人の取り組みが重要です。 かのん[奏音]でも、できる限りのことを実施したいと思います。
この感染症に対しては、①換気の悪い空間を避けること、②密集場所を避けること、③間近での会話や発声を避けること、が提唱されています。
かのん[奏音]では以下の対策を行っています。
[対策]
①常時室内の換気を行います。
②密度を高めないように、利用人数を制限します。
③手指用のアルコール消毒液を用意しています。
④定期的に共有部分のアルコール消毒を行います。
⑤咳などの症状がある方は、退室をお願いします。
利用される方には次のことをお願いいたします。
[お願い]
①熱や咳などの症状がある人は、来ないでください。
②来室時に、熱がある方はお帰りください。
③室内ではマスクを着用してください。
④入る時と出る時には、消毒液で手を消毒してください。
⑤向かい合って座ることは避けてください。
⑥本を触る前・触った後は、手を消毒してください。
⑦ピアノを触る前・触った後は、手を消毒してください。
ご協力、よろしくお願いいたします。
この感染症に対しては、①換気の悪い空間を避けること、②密集場所を避けること、③間近での会話や発声を避けること、が提唱されています。
かのん[奏音]では以下の対策を行っています。
[対策]
①常時室内の換気を行います。
②密度を高めないように、利用人数を制限します。
③手指用のアルコール消毒液を用意しています。
④定期的に共有部分のアルコール消毒を行います。
⑤咳などの症状がある方は、退室をお願いします。
利用される方には次のことをお願いいたします。
[お願い]
①熱や咳などの症状がある人は、来ないでください。
②来室時に、熱がある方はお帰りください。
③室内ではマスクを着用してください。
④入る時と出る時には、消毒液で手を消毒してください。
⑤向かい合って座ることは避けてください。
⑥本を触る前・触った後は、手を消毒してください。
⑦ピアノを触る前・触った後は、手を消毒してください。
ご協力、よろしくお願いいたします。








